新型コロナウイルス感染症については、長崎市内での感染者が引き続き確認されてはいますが、感染経路がほぼ特定されており、発生状況は8月頃よりは落ち着いていると考えられます。また、教区の「主日ミサ参加義務の免除」は9月末までで終了ました。
そこで、ごミサに与る際の留意事項について、次のとおり見直します。引き続き、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
【ごミサに与るときの注意事項】(2020年10月17日〜) ● 教会の敷地内では、マスクを正しく着用してください。鼻を出したり、マスクをあごにかけたままにしたりしないでください。 ● 発熱など体調の悪い方は、ミサに参加しないようにしてください。 ● 聖堂に入るときは、消毒液を使って各自で手指を消毒してください。 ● 献金は献金箱に各自お入れください。(奉納行列なし) ● 同居の家族以外とは、1m以上離れて座りましょう。 ● ご聖体拝領の行列は、マスクをしたまま、床のしるしを目安に前後を空けて並び、「アーメン」と唱えてご聖体を手に受け取ってから、マスクをずらして拝領してください。 |